
沖縄本島、石垣島、宮古島・・・
沖縄定番旅行はもう飽きた!
他におすすめないの?

非日常を味わいたい!
忙しい観光とかいらないから
とにかくゆっくりしたい。

自然に癒されたい・・・「島」を満喫したい・・・。
そんな方たちに今回お勧めするのは、久米島!
自然に溢れた、知っている人だけが知っている、隠れ家的離島☆
久米島旅行の基本情報と最低限行っておくべき観光地がさくっと分かる!
アクセス
那覇空港から久米島間は飛行機で約40分。
那覇からは1日8本ほど便があるけれど、
コロナで減便も相次いでいるので注意。
那覇で乗り継ぐ場合、スーツケース等の預け荷物はそのまま久米島へ
運ばれるのが通常だが、必ず登場手続きの際チェックインカウンターで
確認を。
久米島へ就航している航空会社はJAL(日本航空)系列なので
出発地から久米島まで全てJALで旅程を組むのがお勧め。
旅程
お勧めは4日間コース。
ゆったり長め、何もしない日が欲しい人は5日間又は6日間コース。
初日 レンタカーで島めぐりやホテルでのんびり過ごす。 |
中日 観光やアクティビティ |
最終日 ホテルチェックアウト後に最後の海水浴や 久米島を早く出ることで、 久米島ー那覇ー大阪着 |
体験/アクティビティ
半日で終わる体験/アクティビティが多いので
その間にゆったり観光する感じで旅程を組む!
マリンアクティビティ
お勧めは東洋一美しいとされる、
「はての浜」でのマリンアクティビティ。
出典:トリドリ
はての浜には自力で行くことはできないので
マリンアクティビティや昼食がセットになっている
オプショナルツアーをネットや旅行会社で事前に申し込んでおこう!
シュノーケル、ダイビング、バナナボート、SUPや
グラスボートなどだいたいのマリンアクティビティができる☆
乗馬
浜辺や森を馬に乗ってお散歩♪
馬と一緒に島の自然を大満喫。
馬に乗りながら海の中に入るなんて
日本ではなかなか体験できない!
詳細/予約は、久米島馬牧場のホームページへ。
住所:沖縄県島尻郡久米島町字上江洲洲457-135
メッセハイツ102
電話:080ー6491ー1950
メール(推奨):kumejima-uma@kyi.biglobe.ne.jp
浜辺や海での乗馬の集合場所はイーフビーチに近いので
立ち寄りにお勧め♪
出典:じゃらんnet
混雑を感じさせない。
観光
熱帯魚の家
海に潜らず魚が見たいのならここ!
岩のくぼみに海水が溜まっていて、
そこに色鮮やかな熱帯魚がたくさん泳いでいる。
魚たちは餌付けをされているので、人が来ても
逃げることはなく、じっくり観察することができるスポット。
出典:じゃらんnet
餌を持っていくと魚たちが集まってくる!
住所:沖縄県尻郡久米島町比屋定
宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)
久米島のほぼ全体を眺望できる山の上にある城跡。
久米島の大自然を全身で感じられる!
出典:沖縄ラボ
住所:沖縄県島尻郡久米島町宇江城
シンリ浜
空港が近いのでタイミングが良ければ
飛行機の離着陸を見ることができるビーチ。
(遊泳可能!)
久米島で一番美しいサンセットスポット。
初日の久米島初上陸の締め括りで立ち寄ってみては?
出典:じゃらんnet
住所:沖縄県島尻郡久米島町大原
ミーフガー
女性が拝むと子宝に恵まれるという言い伝えが残る、
大きな奇岩のパワースポット。
大きな岩とその割れ目から見える海から
久米島の雄大な自然を感じられる場所。
出典:沖縄ものがたり
住所:沖縄県島尻郡久米島町仲村渠
畳石
五角形や六角形の岩が敷き詰められた不思議な場所で、
干潮時のみ見ることができる。
まるで大きな亀の甲羅の上を歩いている気分になれる♪
出典:たびらい
住所:沖縄県島尻郡久米島町奥武170
まとめ
久米島は車で1時間あれば一周できる大きさなので
行ってみたいところが現地で出てきてもすぐ行ける。
なにより、のんびり癒されに行くのにお勧めの場所!
旅程は詰め過ぎず、ゆるりと過ごすのがお勧め☆
久米島のお勧めホテル情報も今後追加予定♪
素敵な旅行になりますように!
コメント